副業の裏技-100件の副業を調べた結果、おススメの副業2つをご紹介します!【保存版】
副業をはじめるには、いろいろな背景があると思います。
- 家計のやりくりが大変
- 子供の教育費が大変
- 住宅ローンが大変
- 自動車ローンが大変
- お給料が減った
- ボーナスが減った
- お小遣いが減った
- コロナ禍で、年収が減った・・・
- 生活が不安定
- 将来が不安
- 老後の蓄えがない・・・等
こういったネガティブな要因もあれば
- 良い家に住みたい
- 良い車に乗りたい
- もっと美味しいものを食べたい
- 素敵なレストランに行きたい
- 素敵なデートがしたい
- 海外旅行に行きたい
- もっと良い暮らしがしたい
- 住宅ローンを完済したい
- 借金を減らしたい
- お小遣いを増やしたい
- へそくりを増やしたい
- 貯金を増やしたい
本当にいろいろな理由で、「副業」をする人が増えています。
- 今から、「副業」を始めようと思っているけど・・・
- 情報が多すぎて、何から初めていいかわからない・・・
- 「副業」やったけど、騙されて、高額の費用を払ってしまった・・・
- 頑張るから、本当に稼げる「副業」を教えてほしい!
👇
多くの人が「副業」に参加していますが、
結局、どの「副業」が一番良いか、わからない人が、たくさんいます。
目的:「おススメの副業2件」と月10万円~100万円稼ぐための「具体的な方法」をお伝えします
筆者の簡単な紹介:
筆者は某国立大学を卒業し、米国に留学し、誰もが知る、東証一部上場大手メーカー企業3社で働いていました。
筆者の副業経験は、5年以上です。副業実績は、1日2時間程度で、月300万円を稼いだことがあります。
本ブログは、そんな副業経験ある筆者が、2020年の副業を100件以上調べた結果、最もおススメの副業と、月10万円~100万円を稼ぐための具体的な方法をお伝えするものです。
目次
- 副業人口の増加
- 副業の注意点
- 副業での戦略3つ
- おすすめ副業2つ(スポンサー、コンテンツ販売)
- 月10万円~100万円稼ぐための具体的な方法
1.副業人口が増えている
- 将来不安が高まる中、副業人口はどんどん増えています。
- 1992年以降、副業人口がずっと増加傾向にあります
上記は、厚生労働省労働基準局が「副業・兼業の現状」として、2018年に出した資料です。左図で、副業の希望者数は、増加傾向にあり、右図で、副業の従事者数も、増加傾向にあります。
日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイトを運用するLancers(ランサーズ)のデータです。2018年には、副業従事者が744万人、経済規模が7.8兆円と、決して小さくない規模まで広がっています。
◎「副業」が世の中のトレンドになりつつあります
◎「副業」で、うまくお金を増やすのが、これからの生き方になります
ただし、気を付けるべき「注意点」があります。
2.副業の注意点
実は、副業は、本業よりも難しいのです。
副業は、「副」業という名前から、
◎「本」業よりも簡単
◎「本」業よりも楽に儲かる仕事
と思われがちですが、私は、違うと思います。
いくつか理由を説明します。
1.副業は、自分が事業主になる
2.副業の世界は、「弱肉強食」の世界
3.副業で、多くの「被害」情報がある
副業は、自分が事業主になります。本業は、会社の経営者が事業主になります。自分は従事者です。つまり経営者が、事業主として、ビジネスチャンスを見つけ、リスクとリターンを比較し、儲けを作ります。本業は、自分が従事者ですから、経営者の判断に従って、命令された範囲の業務を実行することで済みます。
しかし、副業の場合は、違います。自分が事業主になる必要があります。つまり、サラリーマンマインドではなく、経営者(起業家)マインドを持つ必要があります。従って、副業は、ビジネスチャンスを見つけ、リスク・リターンを比較し、儲かるかどうかを自分で判断する必要があるのです。
ですから、本業よりも「難しくなる」と思った方が良いのです。
次に、副業の世界は、「弱肉強食」です。サラリーマンのときは、働いたら働いた分だけ、給与収入が保証されます。つまり、働いた時間だけ、お金が入るようになっています。仕事がうまくできたかどうかは、あまり関係しません。
しかし、副業の場合は違います。どれだけ働いても、売上がなければ、お金が入りません。働いた時間はあまり関係しません。副業では、働いた仕事に対して、「売上」がなければ、お金が入りません。従って、副業は、サラリーマンと違って、お客様からの「売上」や仕事の「価値」が必要で、どちらかと言えば、「起業」に近くなります。
👇
さらに、副業では、たくさんの「被害」情報があります。副業が増えている中、副業を利用した巧妙な詐欺が増えているのです。例えば次のようなものです。
最近、特に増えているのが、「副業」をして、お金を稼ごうとしたら、逆にお金を必要とする「副業」です。
- 事業開始資金
- 教材テキスト費用
- コンサル費用
- セミナー費用等
高額なお金をだまし取られる事例が増えています。ケースにより異なりますが、20万円~50万円以上のお金をとられることもあります。
👇
ですので、こうしたことにならないためには、守るべき「鉄則」があります
3.副業での戦略3つ
より確実に、賢く副業で「稼ぐための戦略」を3つ用意しました。
この戦略に従うことで、リスクを最小化させ、副業できちんと稼げると思います。参考になれば、幸いです。
ルール①
最初は、初期資金がかからない、「無料の副業」から始める
今は、無料の副業も沢山あります。副業初心者の場合は、まずは無料の副業から始めてみることです。そうして、だんだん業界の相場や、リスク・リターンを知ってから、有料の副業案件に手を出すのが、正しい進め方です。
👇
ルール②
「有料の副業」をやる場合、「無料の副業」で稼いだお金を使うこと。またお金は「勉強になる」使い方をする。
有料の副業をやる場合でも、「無料の副業」で稼げたお金だけを使います。それ以上のリスクを取ると、自分がお金を持ち出すことになり、トータルでの収支がマイナスになってしまう危険性があります。トータルでの収支をマイナスにさせない意味でも、自分が「有料の副業」をする場合でも、「無料の副業」で稼いだお金だけを使うようにします。また、事業で使うお金というのは、常に回収できないリスクがあります。ですので、投資したお金は、戻ってこないことを前提に考える必要があります。戻ってこないのですが、常に「勉強になる」使い方をしていれば、その経験がいつか生きて、収益に変わるときがきます。ですので、お金を使うのであれば、それは常に戻ってこない可能性があることを前提に、勉強になる使い方をすべきです。
有料の副業を開始する場合の条件です。
ルール③
「副業」をする場合、常にその「副業」で稼いだことのある人から学ぶこと。どんなことでも、「勉強なしに、お金にはならない」と考えること
よく耳にすることがあります。「楽して稼ぎたい」「簡単に稼げる仕事が欲しい」「何もしなくてもお金が入る継続収入が欲しい」。本当に良く耳にします。しかも、これらは、努力もせずにお金を稼ぐことが前提だったりします。
このような仕事があるなら、誰もがそのような仕事が欲しいと、人が殺到し、勝手に競争がうまれ、仕事はどんどん難しく、レベルの高いものになります。ですので、1年もしないうちに、「楽して稼げる仕事」は、「普通に頑張って、稼げる仕事」に変わり、最終的には、「努力しないと稼げない仕事」に変わります。競争原理が働きます。
しかも、世の中に、楽して稼げるような仕事ばっかりだったら、みんなまともに仕事をしなくなります。まともに、仕事をしなくなると、新商品も生まれませんし、新技術の開発や、文明も発展しません。どんどん、社会が怠惰に、不便な世の中になってしまいます。残念ながら、社会はそういう仕組みには、なっていません。
ですから、この社会で、稼ごうと思うのなら、それ相応の努力や、それ相応の勉強が必要です。今の情報化社会では、「勉強なしに、お金にはならない」と割り切って、徹底的に勉強し、できるだけ自分に合った、効率の良い「副業」を探し、見つけたら、その「副業」を、とことんとこなすことだと思います。
まとめ、以下の3つのルールを徹底することです
ルール①
初期資金がかからない、「無料の副業」から始める
ルール②
お金を使う場合、「無料の副業」で稼いだお金を使うこと。お金は「勉強になる」使い方をする。
ルール③
「副業」をする場合、稼いだことのある人から学ぶこと。「勉強なしに、お金にはならない」と考えること
以上のルールを徹底すれば、「副業」の世界でも、うまく稼ぐことができるようになるはずです。それでは、私からは、【無料の】おススメ副業をご紹介したいと思います。
4.おすすめ副業2つ(スポンサー、コンテンツ販売)
1位 大企業からのスポンサー
2位 コンテンツ販売
1位 大企業からのスポンサー
私は、おススメの副業を探すために、毎日、300通以上もの大量のメルマガを読み、ありとあらゆる、副業・兼業・サイドビジネス・ネットビジネスを研究しました。合計で100件以上の副業を調べました。その結果の、一番おススメの副業です
結論:
1位: モッピー
2位: コンテンツ販売
「モッピーなら知ってる」という方もいらっしゃるかもしれません
しかし、モッピーをうまく利用すると、実はしっかりと稼ぐことができます。後ほど、その活用の仕方を述べますね!
なぜ、これらのビジネスがおススメできるかというのは、4つの理由があります。
1.投資した時間に対して、得られる利益が大きい(効率性が高い)
2.お金を失うリスクが、極めて低い(リスクが低い)
3.ネット「集客」「営業」の有益なスキルが残る(成長につながる)
4.過度な競争がなく、コツコツと積み上げられる(過度な競争がない)
ご存じの方も多いかと思いますが、最もおススメできるポイントサイトは、モッピーです。以下にポイントと、私がやっている「裏技」をご紹介します!
お小遣いサイト「モッピー」とは?
◎ 東証一部上場のモバイルサービス事業を手掛けるセレス株式会社が運営
◎ モッピーとは、国内最大級のポイントサイト
◎ 国内累計利用者数は、800万人
◎ モッピーを通じた、スポンサー(ポイント付与企業)は、大手上場企業、大手銀行、航空会社、イオン系列、三菱、三井、住友、東急、楽天、ソフトバンク、ディズニー、等、誰もが知る大企業
◎「無料」で稼げるコンテンツが充実
◎ 貯めたポイントは、現金、電子マネー、Amazonギフトやに交換可(1P=1円)
◎ なんと、モッピーを通じて
\月間50万円~300万円以上/獲得している方も、います☆
簡単1分で、無料会員登録できます☆
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=vykxe164
5.月10万円~100万円稼ぐための具体的な方法
それでは、どのようにしてモッピーや、コンテンツ販売で、月10万円~100万円を稼げるかの具体的な方法をお伝えします。
まずは、私がやった成功事例をご紹介します。私はこれで、実際に2時間で4万円を稼ぎました。
手順
1.Eメールアドレスを登録します〈登録は1分>
⇒https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=vykxe164
2. 登録後、報酬の高い案件を探します。
1ポイント=1円に換金できます。
【注意点】
ポイント獲得目的だけでなく、純粋に「興味」ある案件をご登録下さい。
広告主である企業も、営利目的ですから、興味のない案件には登録なさらないようお願いします。また、事前に「ポイント獲得条件」を、ご熟読下さい。
例えば、今なら
- カード作成 15000円~20000円
- 証券口座開設 25000円
- 不動産投資面談 18000円~50000円
- 資料請求 4000円
興味があり、負担にならない範囲で選び、ポイントをゲットします。
私は、興味ある面談に参加して(2時間弱)、4万円を得ました
早速登録して、ポイントをゲットして下さい。
案件数は大企業で数百件は、あります。登録は無料。1分でできます。
登録してみると、全てが変わりますよー!
簡単1分で、無料会員登録☆
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=vykxe164
2.コンテンツ販売
ポイントサイトを通じて、軍資金をためたら、次はいよいよコンテンツ販売です
コンテンツ販売で、成功するまでの過程をお伝えします
Step1 自分の好きな分野を選ぶ
自分が、大好きな分野、10年以上かけても、研究し続けられる分野を選びます
Step2 ニーズの高い情報を調べる
その選んだ分野に、お客様のニーズが高い「情報」が何かを調べます
例えば
- 短期間で、楽にダイエットできる方法
- 1日1時間で、月5万円稼げる副業
- 会社で、素敵な人間関係を築くコミュニケーション術
- 意中の人を、必ず仕留める、恋愛モテ術
- 人生を幸せにする、引き寄せのチカラ 等
Step3 「ノウハウ書」を作る
お客様が知りたい事を、中心に、「ノウハウ書」を創り上げます
Step4 「ノウハウ書」を、無料で配る
その「ノウハウ」知りたいと思う人を見つけて、その人をひたすら喜ばせる事に専念します。
Step5 「ノウハウ書」をアップデート・改善する
お客様が、その「ノウハウ書」を使って、実際に成功するのに導く
Step6 「ノウハウ書」からの成功者を増やす
「ノウハウ書」を使って、実際に成功する人を増やし、成功体験談を増やす
Step7 「ノウハウ書」を売る
実際に成功した人が10人を超える頃には、その「ノウハウ書」を有料にして販売できると思います。
売り場所は色々あります
SNSを通じて知り合う人(Facebook・Twitter・インスタグラム)
ココナラで売る
Timeチケットで売る
メルカリ、ヤフオクで売る